余市の畑ハウス
2014年~2018年。。
北海道綿部メンバーと一緒に綿花栽培活動を
行っていましたが、それぞれの道へ。。
5年間のメンバーとの綿花栽培活動は。。
綿収穫に向けて栽培の難しさで悩み。。
試行錯誤の毎日で奮闘したメンバーたちに
感謝の気持ちでいっぱいです!。
2014年から綿花栽培を始め2015年に
綿花栽培が成功し収穫できました。
初めて綿収穫をしたその様子です^^
そして。。少し大き目の畑ハウスで
綿収穫ができた事は私にとって
忘れられない時間になりました。
記事の最後にメンバーたちの
笑顔の写真です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2015年10月12日 (火) 曇り雨
余市の綿畑~収穫!!
昨日の風が心配で、今日の雨が心配で。。
畑に行ってみると、後ろのビニールが
はがれているだけで綿の木たちは
元気でした!!🎶^^
昨年は収穫ができずとても残念でしたが、
今年は思っていたよりたくさん綿ができ
はじけていないコットンボールもたくさん
収穫できました^^
4人の綿部メンバーは。。ひとつ、ひとつ、
丁寧に収穫してくれました^^
メンバーFさん
メンバーOさん
メンバーT君
メンバーO君

収穫後、マルチをはがし畑をきれいに。。
雨が降り出し、晴れ間に後片付けを。。。

最後に太陽が出てきてみんな笑顔に。。。
メンバーのみなさん、
春の苗植え、10月の収穫、
本当におつかれ様でした。。そして。。
綿を思う気持ちがとても嬉しかったです。
ありがとうございました^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




みんなの笑顔を。。
けして。。忘れません。
ありがとうございました!!^^