
綿の芽が・・・
2008年 5月22日(木) 晴れ 5日目
室温 18℃
湿度 71%
雨、風が強いため、室内へ移動した。
カビが発生するため、上にかけていたラップをはずし
空気を入れてやる。
5日目に綿の芽が出てきました。♪^^
アメリカ綿の方が発芽が少なく、どのくらい顔を
出してくれるのかな?
アジア綿の芽がたくさん土の中から顔をだしています。
次から次と、土の中から飛び出して葉を広げています。
こんにちわ^^ 綿の木さん!!^^
2008年 5月25日(日)曇り雨 8日目
室温 16℃
湿度 71%

発芽、その後・・・うわ~、いっぱい!!
アジア綿の発芽が、いっぱい!!
発芽率が多く、双葉も広がって緑色になってきた♪^^
アメリカ綿も少しずつ発芽してきたけど、アジア綿より
まだ双葉が黄色ぽっく葉がくっついて広がっていない。
温度が上がらず、湿度が高い!!
やっぱり、駄目なのかなぁ~
早くいっぱい顔をだしてほしいなぁ~^^)