こんにちは^^
朝は温度は低いですが。。
心地良い日差しと風が爽やかです。
おたる綿の収穫まで、あと一ヶ月。。
温度が上がらず今年は実が弾けるまで
時間がかかりそうです。
きたわた活動で収穫したおたる綿を。。
手紡ぎした糸で作った織り物や編み物など
おたる綿の見学会で販売します^^
手紡ぎ糸のぽこぽこした手触りは
やわらかく心地良い感触がします。
織り物や編み物はミニタオル、
ミニハンカチ、ニッタオル、
細く編んだ首まきです。

手紡ぎ糸で編んだてるてる坊主は
リースになっています。

金具に手紡ぎ糸を巻き付け。。
イヤリングとネックレスになっています。

おたる綿の糸と魚のにぎにぎ。。
赤ちゃんが手に持ってにぎにぎと。。
リハビリ中にも手に持ってにぎにぎと。。

小樽塩谷ハウスは。。
おたる綿の花が咲き。。

実がたくさん。。
付いてきました!♪^^


おたる米綿の実がたくさん付いて
大きくなってきました♪^^
ハウス横の露地植えおたる米綿も
花が咲き、実が付いてきました!♪^^


オーナーの畑の向日葵も。。

少し花が咲いてきました^^

おたる綿収穫まで、あと一ヶ月。。
おたる綿の見学に来てみませんか?^^

【2024年】「おたる綿見学会」お申し込みページ北海道で栽培している「おたる綿」を見学をしませんか?
「おたる綿見学会」は、実際に栽培している場所にご案内して、
育て方や収穫後の加...