*ドライにする場所
温度~25℃前後の所
湿度~60%~70%前後までの所
直射日光をさけなるべく、かべ側にぶらさげると良いです。
*用意する物
ハンガー、輪ゴム、洗濯バサミ、
☆ドライフラワーの作り方
1 花を何本(3本~5本)か束ね、輪ゴムで花の下の茎をしばり、輪ゴムを付けた状態で 2本と3本に分けるてハンガーに、花を前と後ろにまたがせるように、逆さにかける。
2 1本しかない花は、洗濯ハサミではさんで、つりさげる。
※ この時、ハンガーの大きさにあわせて、花のバランスをとり
傾かないようにすると、乾燥しやすいです。
☆ドライにする時のポイント
水あげせず、直接、かべや天井にぶらさげると、乾燥も早く、色も鮮やかにでます。
1 水あげしないことにより、水分率が低く抑えられ、品質がよくなること。
2 水分率が高いと、乾燥に時間がかかり、色も鮮やかにでにくくなります。
はじめまして。
こちらの記事をTBさせていただきました。
いろんな花のドライフラワー、それぞれすてきですね☆
しかもご自分が畑で作った花というのもすごいです!たくさんの花に囲まれて暮らしてらっしゃるんですね。
私がよく作るのはバラですが、こちらのサイトを見てブルー系の花のドライフラワーもキレイだなと思いました♪